今日はトイレの DIY day! と決めて、朝の家事がひと段落したあと、まずは全体の採寸と3か所ある配管の位置、便器の型取りをしました。
クッションフロアを剥がして、それを型にする方法を弟から聞いたけど、うまく剥がせれなかった時の手間を考えて、便器に大判紙を沿わせながらカットすることにしたのです。
便器の型取りに手間がかかるのは覚悟してたけど、これだけは慎重に。
切り過ぎて便器との間に隙間が開くより、調整しながら合わせていけるよう、型よりも5㎜ほど内側でカットし、配管の穴は、それぞれの大きさに合う器を探してくり抜きました。
モザイクタイル柄なので、割り付けも90度カットも楽でした。
切り抜いたクッションフロアをトイレに仮置きして、便器周りを調整しつつカット。
2度の調整後に、両面テープを要所要所に張って、本張りしました。
排管周りや巾木との取り合いにコーキングを施した方がスッキリするけど、今日はここまで。
トイレ全体のトーンが揃った模様替えに、やればできるの達成感とともに疲れもしっかりで、遅いお昼ご飯の後、猫たちと一緒にお昼寝しました。
小一時間のお昼寝の後は、材料を揃えたままになっていたティッシュ棚を塗装し、PC台下の棚に取り付けました。
ここならパソコンに向かっていても手に届くし、いたずら盛りのメグに荒らされなくて済むのです。
猫たちが吐いたときに、ティッシュをガバッとわしづかみできる、蓋無しケースも手作りです。
思えば、クウやメグを保護してからというもの、ずい分手を入れてきました。
2匹が居なければ、しなくて済むことも、けっこう愉しんでる自分がいることに気が付きました。