時には、近くのスーパーでパンを買うことがある。
前は「チャバタ」という名だったパンが、久々に買ったら、「ブール」になっていた。
チャバタにしてはふっくらしてるから、ブールにしたのかしら?

とにかく、見かけの大きいパンは、イーストだし、乳化剤だとかの添加物やらで、ふかふかのパンだけど、私の歯には優しい食感なので、味そのものも除外してサンドイッチに使う。

今朝は、生ハムとスライスチーズを挟み、緑地公園で摘んだタンポポの若葉入りサラダ、スミレをトッピングしたヨーグルトに、ゴールドキウイも添えてモーニング。


 

積水ハウスの分譲地販売キャッチフレーズ「暮らしに必要なものが、歩いてぜんぶ揃うまち」の通り、我が家からも歩いても行ける「ミラまち」には、このスーパー(ダイソーも有り)のほかに、まだ足を運んだことが無いドラッグストア、近々オープンするホームセンターDCMと家電店エディオン、ユニクロなどは、いずれ運転免許証を返納する私には、とても有難い。

近くなのに車だと、ぐるっと大回り・・・こと帰りのルートが大回りだったのが、北側の都市計画道路(小松原街道からもアクセス)が開通したので、ことスーパーへの利便性が良くなった。
銀行に整形外科や内科もあるし、すでに裏道沿いも契約済のようで、あとはスターバックスや食関連のレストランが出来るのかなぁ。
あとは、珈琲の美味しい小さなカフェとか、腕のいい美容室(セルフカット一年が過ぎた今、難しいショートヘアは諦め、ボブにしている)なんかが、テナントにでもあったらなぁ・・・と勝手に妄想している。