Lattice of the shelf and cupboard of the shelf, PC corner, and sanitary of a kitchen …
The DIY boom which began from that of early next year. It is a paragraph for a while.
キッチンの棚・PCコーナー・サニタリーの棚・食器棚の格子・・・
年明けのから始まったDIYブームが ひと段落
■
ダイナミックな欅のカウンターから、幅91cm 奥行き40cmの集成材でコンパクトになったPCコーナーは、足元が窮屈ながらも結構気に入ってる。
サニタリーの棚は、キッチンと同じ造りで集成材を余すことなく利用。手持ちのバスケットは一つしか入らないけど、着替えだけなら足りてしまった。
地震に備えた食器棚のガラス戸は、3cm 幅(厚6mm)に切ったベニヤを塗装して、内側と外側から木工用ボンドで固定した。0.5mm 単位のカットをしてくれたおかげで、作業がスムーズに出来た。
飛び出す器が少ない右側は格子を付けず、ガラスに飛散防止フィルムを貼る予定。左右が違うガラス戸だなんて既製品ではありえないが、これも工夫のうち。
寸法通りにカットしてくれるホームセンターのおかげで、身近なものになった一連のマイブームだった。
ひと段落したところで・・・啓蟄を過ぎたあたりからお声がかかるようになり、そろそろ仕事モードに突入!
夕方、外でパーンという音がした。きっと事故だろうと思って、北窓の障子を開けて見たら、ワゴン車とファミリーカー(たぶんこちらが優先側で左前がひしゃけてた)の事故だった。
カーブミラーのある交差点なのに、一年に一度くらいは車が動けなくなるほどの事故が起きている。
一旦停止側の南へ向かう方は見通しが悪いので止まるけど、反対の北へ向かう側は、左右の駐車場の植え込みから中途半端に見通せるため、一旦停止せずに左右を見ながら入ってくる車がいる。
優先側を走ってる時は、巻き込まれるかもと気をつけている目の前の交差点なのだ。
最近“赤い交差点”が目に付くようになったけど、そのうちここも一旦停止側の道路が赤く塗られてしまうかもしれないなぁ。