
ベランダの利休梅と、可憐な白雪芥子が咲き始めました。
今年は、2種類の葡萄・スチューベンもナイアガラ(3年ぶり!)も花房をつけています。
嬉しい季節です。
どちらもコガネムシの幼虫に毛根を食べられてたので、根が張ってくれるだけでも嬉しく、植え替えが功を奏したのかもしれません。
花が咲けば実をつける枇杷(受粉は必要)やブラックベリーとは違い、鉢際倍の葡萄は、土が肥沃でないと実をつけないので、追肥も怠らず育てていかなければと思いました。
培養土に種が混じってたのか、ウシハコベの勢いのいいこと。
グランドカバーを兼ねて植えたペパーミントとともに、サラダやトッピングに役立ってもらいます。
