
縦半分に切った雑穀入りの食パンに、新玉ねぎのマリネ、茸のニンニク醤油煮、ピザ用チーズをのせてグリルで焼いてからサンドにしたピザトーストと、定番のキャベツサラダと胡瓜・トマトに、ベランダのセルバチコも添えてモーニング。
果物替わりにしているトマトは、いつも同じ生産者のを食彩村で、なるべく傷などがある安いものを選んでいて、帰宅後に農薬落としの処理をします。
ほっき貝パウダーを水に溶かした中にトマトを10分ほど浸けておくと、水の色が黄色になり、流水で2回ほど洗ってから冷蔵庫で保存。

ほんの少しの塩で食す高糖度の完熟トマトは、旨い!の一言。