鶏むね肉のボイルと野菜、ポテトサラダのサンドイッチに
サラダ、いただきものの巨峰とチーズに林檎も添えてモーニング。


3週間近く続いた戻り梅雨が去り、昨日は北窓から涼しい風が通り抜けて、扇風機はお昼下がりから回しただけの、過ごしやすい一日だった。
そして「土用の丑の日」でもあったけど、高級になってしまったウナギは諦めて、夏バテ対策の餃子で済ませた。

 

毎年ながら一年で一番少ない6月の電気使用量は97KWH(ただし使用日数28日間)だったけど、値上がり2割増しの電気料金のせいで、節電感がなく、7月に入ってからスポット的にエアコンを使うようになっての使用量は147KWH(使用日数32日間)でも料金の高さにびっくりで、8月の電気代が怖いくらい。
電気使用量がピークになる夏場(8月)と冬場(1月)の検針日が34日間に設定されているは、段階的な使用量での料金が嵩むことを意図してなのかなぁ。

エアコンのない暮らしを長く続けてこられたのは、出社すればエアコンがあったし(効きすぎで冷房病付き)、通勤の車もエアコンを効かせてたので、帰宅してからの猛暑対策は、窓を開放して扇風機を回し続け、時にはアイスノンで頭を冷やしたりで、なんとか熱帯夜をやり過ごしてきたけど、近年の温暖化も影響してるのか、熱中症がニュースで報じられるようになって、心配した息子がエアコンを付けてくれたのが2014年。

それでも一日中回っているのは扇風機だけで、エアコンは午後の3~4時間と就寝前の1時間(寝具を冷やす目的)くらい。
寝る前にシャワーを浴びて、脱衣場の扇風機の前に立つと、さっぱりするし、寝てる時間にもエアコンが必要なのは年に数えるほど。
南北の窓を開けておくと、夜中に涼しい海風が部屋の中を通り抜けるのはありがたい。

今日は南寄りの風が入り、PCのあるキッチンの室温は30℃でも、湿度が低いからか、蒸し暑さが無くて、ベランダのデッキに日光が当たる午後までは扇風機のみで過ごせる。
キッチンは、エアコンを入れても、あまり温度が変わらないので、エアコンを入れた午後はPCの電源を落として、居間の方でTVモニターで映画などを鑑賞することにしている。
ちなみに、ネコソファの位置がエアコンの対面だからか、ハナ以外の猫たちは、ソファでなく、冷気の来ない場所へ移動して寝ている。