昨日に増して今朝はぐぐっと冷え込み、薄っすらと雪の吹き溜まりが出来ていた。
ストーブを消して、いつもより遅めのウォーキング半分コースで戻り、その流れで、金・土・日が餌やり担当の弥生町Y家猫たちの様子を見に行ったら、敷地内の裏手にあるゴタゴタと置いてある物陰から、白い猫が出てきた。
昨日の夕方に置いた餌のほとんどが無かったので、餌を取りに家に戻って追加しておいた。
何匹かが餌を食べにくる中で、白とシャム系長毛猫2匹(どちらも雌)は、この家のどこかで寝起きしていて、冬になると不憫に思う。
帰宅して、しばらくすると、ウォーキング前には21℃あった室温が15℃まで下がり、時おり細かい雪も舞ってきた。
太陽さえ顔を出せば、暖かくなる部屋だけど、今日は一日曇天かもしれず、ストーブを点火。
時おり、数羽がメジロが欅の枝でスタンバイしているので、ミカンを2か所にした。
鳥たちは早起きで、まだうす暗いうちからやってきて、ミカンを啄む。
目隠しにすだれをしているが、今日は