デスクトップの前に置いてるサボテンは、多角形で螺旋状に幹がねじれていくように伸びていくのが特徴のアストロフィツムの般若という。
天の川のように散りばめられた白い斑点が気に入っていて、購入した園芸店にしては安かったのだった。
先日、このサボテン用に陶器の鉢をと、その園芸店へ赴いたものの、あまりにも高価で諦めた。
そして、ふと目に入った美しいサボテンは、花も咲き始めた希少価値の高い品種だったようで、なんと、消費税を入れると3万円超え~!
ネットで探したら、「ユーフォルビア属 オベサ」という名のサボテンだった。(写真は Pinterest より)
話は変わって・・・
先週オープンしたミラまちのユニクロ、エディオン、DCMへ、散歩がてら、昨夕に視察してきた。
スーパー・オークワまで8分で、ユニクロ、エディオンなどは、プラス2分づつの、ウォーキングにはちょうどいいかもと思ったけど、DCMは一番南だから、けっこう歩くsiし、山田店より広い感じがするも、汐田店ほどに品揃えがなくて、食器棚のガラス扉の耐震用に使うポリカーボネートは、大判の6尺×3尺しかなかった。
オープン後の週末だからか、夕方でも混みあっていて、大方の人はショップの梯子のようだった。
「行きはよいよい 帰りは・・・」ではないけど、手ぶらでも30分余りのウォーキングに、脚が疲れてしまった。