竣工したばかりの、この集合住宅に引っ越してきた時、小学4年になった次男は個室で寝る習慣が無かったので、洋室にエレクトーンを置いていた。
次男との二人暮しに3DK は広すぎたから、洋室は趣味室だった。
5年生になった時、洋室が息子の部屋になり、エレクトーンは私の寝室へ移動した。
その4年後、長男が高校生になったのを機に同居することになり、洋室を二人で使っていた。
大学受験を控えた長男が父親の元に戻り、地元大学を入学して間もなく手荷物を下げて家出してきた。
入居したばかりの時は、広すぎると思えた3DK が、それぞれの荷物が増えて狭く感じたものだった。
もう6帖の洋室を二人でというわけにもいかず、私の寝室を長男に譲った際、エレクトーンはパーツに分けて押入に仕舞った。
情報工学部の長男にパソコンも付いてきて、私の手もエレクトーンからパソコンへと変わったのだった。
やがて長男が東京へ就職して、寝室が空いたので、押入のエレクトーンを出した。
出したものの、ほとんど触ることなく、日々仕事に邁進し、家ではPCを前にHPに明け暮れていた。
数年後、次男が一人暮らしを始めたので、洋室へエレクトーンを移した。
そのまた数年後に次男が戻り、エレクトーンを寝室へ、しかも地震対策として押入に収納・・・もう弾かないだろうからと。
そらからまた2年ほどして、次男が東京へ転勤になった。
なので、押入からエレクトーンを出して洋室へ運んだ・・・時には弾くだろうと。
洋室と寝室、時には押入の中へ転々させられ、エレクトーンにしてみれば、いい迷惑だろうなぁ。

そのエレクトーンを、「やっぱり寝室でなくちゃ弾く気がしない」と、昨日また移動した。
間仕切りの格子戸を挟んで、PCと向かい合わせに配置したが、エレクトーンは相当に重い。
部屋間の移動なら、分割せずに毛布や座布団を使って滑らすけど、これだって大変で、猫の手は何匹いたって役に立たない。(それどころか、好奇心でまとわりつくソラを蹴散らしながら運んだのだ)
まして押入に収納の時は、パーツに分けたが、一番重量のある鍵盤は一人じゃ持ち上げられない。
そこはベッドや椅子を使って、なんとか上げ下げしたけど、度重なる移動のせいでベース20音のうち約2/3が鳴らなくなってしまった。
一番使うC(しかも上下)が出ないのは困るし、「テイクファイブ」を弾くには、D♭E♭も鳴ってくれなくちゃ。
踏むとスイッチが入って音が出るしくみなので、なにかに当たって上に持ち上がったりすると、踏んでもスイッチが入らなくなり、おまけに、ほとんど使わない高音は埃がこびりついてるようだった。
5年ほど前にYAMAHA へ修理費を確認したら、3万円くらいだったけど、今はもっとかかるかもしれない。
どちらにしても、年金暮らしでは捻出不可能になってしまった。
踏んでスイッチが入る仕組みが壊れたのなら、スイッチの高さを戻せば直るかもしれない。
実際、厚みのある板でかさ上げして、しっかり踏めば出る音もあるのだから、ダメモトでバラしてみようか・・・分割しなくてもベースの裏(下)が見えなければならない。さぁて・・・
午後からペダルのメンテに取り掛かった。
エレクトーンをベッドに寝かせるように引っくり返し・・・これはいい考えだったけど、25年以上も経過した機械だからか、取り外したい所のビス1本がビクともせず、無理にやるとネジ山が潰れてしまうので、バラすのを諦めた。
ペダルの支点のビスなら外れるかと思いきや、途中までしか戻らず、これも諦めた。

墨汁の塊のようなものが落ちるのは何でだろう?と、以前から思ってたけど、ペダルの支点周囲の劣化した樹脂だった。
ならば、全部取り除けばいいかもしれないと、ほじくり返した。
レース編みの鈎針を使って丹念に落としたあと、電源を入れてペダルを押してみたが、ほとんど変わらず。
エレクトーンを起こして元の位置に戻し、板でかさ上げして試弾。
高い方のCが、かすかに鳴ったけど、2.3回踏むうち、音がしなくなった。
E♭だけは、強く踏めばなんとか鳴ってくれたが、演奏のとき黒鍵を強く踏むなんて難しい。
結局、徒労に終わった。