はるばる滋賀からのお客様もあったという「日馬史恵 うつわ展」は、2月26日(火)まで開催です。
アンヨーク・豊橋市広小路通2丁目28-3 TEL:0532-55-8213
以前、パルペさんで買ったガラス鉢と同じ作家・山口起久恵さんのモールグラスに、
オープンハウスで使ったミックス豆を、そのまま入れてみました。
ガラス鉢と同じく、大きさの違いがあるのも手作りならではのもの。
再生ガラスの穏やかな質感と気泡が、撮る角度で、水を張ったように映るのもおもしろいグラスです。
冷たいものが欲しくなる季節まで、スィーツやフルーツを入れてもよさそうな大きさと、深さでもあります。
つい、「寒い、さむい」と口にしてしまいますが、昨日は一日中パソコンに向かっていたので、尚のことでした。
ただ、寒いのは足から膝の辺りまでで、エアコン暖房の通り道になる顔は、赤くほてって、頭寒足熱ならぬ足寒頭熱。
電気あんかを支給されてはいるのですが、ブーツを脱ぐのが面倒なのと、足が組めなかったり、膝の寒さはぬぐえなかったりで、今年は使わないことにしました。
でも、この寒さをどうしたものか。
ふと、友人が履いている羽毛入りのスパッツを思い出しました。
着膨れてしまうかもしれませんが、幸いにもダブダブズボンばかりだから、ちょうどいいのかもしれません。
膳は急げ、明日にでも。
2008.2.14
冷たい西風が吹き付けた昨日は、日中の気温が上がらず、現場回りや移動中は、「さむーい」を連発していました。
近所の梅の花が咲き、春へと移りゆく季節ですが、2月は一番冷え込む時期でもあります。
バルコニーのツタンカーメンの新芽が凍ってしまうかもと思い、夜は部屋の中に取り込んでいますが、
スプラウト状態の春菊は、ビニール袋を被せて、寒気を凌いでいます。
そのバルコニーの寒さを思えば、家の中は春!
窓辺に置いたヒヤシンスの花が、少し顔を出しました。
ひとつの球根に、花房が3つもあるということは、ひょっとしたらこのガラス鉢では窮屈になるかもしれません。
しばらく様子を見て、手狭そうであれば引越しも考えなくてはね。
ふと思いついて、手持ちの本を整理しています。
早くも貰われていった本もありますが、行き先を考えながら、もう一度、本に穴が開くほど眺め、読み返したりの日々です。
モノが増えると、減らしたくなる・・・思うに、私は“整理魔”なのかもしれません。
PS.ふれでぃーさんから、ライブのご案内をいただきました。
「ふれでぃー山崎とその仲間達ライブ」
時 :2月25日(月) 午後8時〜11時
所 :豊橋駅前グリーン・ホテル 4F ラウンジ・シャギー
マロン(Pi) カッチャン(B) マスター(Dr) Brooke(Vi)
Jakey(Vo) ハギー(Gui) まいける(P)
ゲスト:マジシャン まいける山本
2008.2.13
連休明けは、なにかと慌しく、オープンハウスの片付けもあったりで、バタバタした一日でした。
今週は、ずーっとこんな調子になりそうです。
沖縄の旅でお会いし、現在は横浜で作家活動をされている、COCOONのおはるさん、こと西川晴江さんから、
うちくい展「オトコゴノミ」のご案内をいただきました。
おはるさんも参加の“うちくい展”に、一度行ってみたいと思いながらも、実現できずにいますが、今年は京都と東京で開催です。
レクチャーや講演などもありますので、詳しくは、サイトの方でご確認ください。
岡崎のデザイナー、MACHIKO.JAPAN からも、今週15日(金)〜17日(日)に開催のDMをいただきました。
イベントBBSの方に載せましたので、よろしかったらどうぞ。
ギャラリー結では、岡崎ゆき子さんの「書の軌跡展」が、昨日から開催です。
豊橋文化賞受賞記念及び句集「結」出版記念でもあります。
2008.2.12
昨日は、友人とKanちゃんYukiちゃんの4人で、『蔵茶房・なつめ』さんを皮切りに、浜松方面を巡りました。
以前はよく足を運んだ「ぬくもり工房」が、いつの間にか「ぬくもりの森」という名称になり、
ケーキ舎・キリム舎、トイレなどの小さな建物が増えて、すっかり様変わりしていました。
写真は、ワンピース型の便器が、アジアン風にペイントされていたトイレで、
店舗の液晶テレビも、こげ茶色にペイントされ、インテリア雑貨に溶け込んでいました。
このあと、『ギャラリー風蘭』でランチ、そして『ディニッシュインテリアス』にも。
映画「かもめ食堂」にも使われていたペンダント・トルボーと、いつか欲しい“シューメーカーチェア”の高さをチェック。
そっと淹れていただいた温かい珈琲で、しばし寛いだあと、お暇しようと外に出ると、Kanちゃんが、倉庫の前に置かれていた樽型の大きなブリキ缶をみつけました。
ダメモトで確認すると、古いフランスの缶で、いらないものだとか。
不用なものでも、ある人にとってはお宝なんですね。一緒に置かれていたブリキのバスタブも、後日譲り受けるそうです。
まるで、ブリキ缶に声を掛けられたかのような出会い・・・人の目に映る世界は様々で、関心のあるものや事柄に、双方で反応するものなんでしょうね。
そして、めぐり会いのストーリーが、何より楽しいのだと思います。
月に1.2度オープンのカフェを、『ディニッシュインテリアス』さんに教えていただきました。
以前ほど、お店やギャラリーなどの情報に反応しなくなりましたが、心に響くものがありそうな予感がします。
2008.2.11
昨日の朝、起きぬけにカーテンを開けて外を確認。雪は、すっかり溶けてしまい、道路が凍結したら・・・なんて心配は無用でした。
道路向こうの家の男の子が作った雪ダルマも、跡形無く溶けていました。
束の間の雪景色ではありましたが、それでも心わくわく、気分は浮き浮き。ほどよい雪は、いいものですね。
午後からの打ち合わせの後、『カフェ・アコーディアナ』さんで、遅めの昼食にビーフシチューをと思いましたが、
すでに3時近くでしたので、パリッと美味しいホットサンドイッチで、軽くいただきました。
焼きあがって粗熱を取っていた黒糖のマドレーヌと、珈琲に付いてた生チョコもと、スィーツもしっかりね。
連休最後の今日は、家に篭ってと、のんべんだらりと過ごす予定でしたが、友人からの誘いに、二つ返事です。
何時頃にとか、どこへ行こうかというのはアバウトな私たち。
ちょいと『東新座』さんへ、といきたいところですが、移転準備中なので、春までおあずけです。
近場のお店巡り、はたまた、少し足を伸ばしてのドライブになるかもしれません。
2008.2.10
昨日は、午後から味噌の仕込みに取り掛かりました。
金曜の夜に材料が届いた段階で、米麹と塩を混ぜて塩切りし、大豆も水に浸けておいたのを、3つの鍋で煮ました。
あらかたアクをすくったら、弱めの火で4時間近くかかるので、その間に家の中の掃除を始めました。
朝からの雨が本降りになったのか、倉庫のトタン屋根を打つ音が賑やかだなぁと思っていたら、窓ガラスの結露の隙間から、白いものが・・・
ボトボトという音は雨でなく、みぞれだったのです。
そのうちボタン雪になって、一面雪景色になりました。
これはシャッターチャンス!
大豆は、もう30分くらい煮たいところだけど、頭の中は、“雪景色の石庭”でした。
オープンハウス会場の営業さんに電話を入れると、石庭はまだ白くなっていないとのこと。
差し入れの珈琲を淹れて、カメラとともにバッグに入れ、大豆の鍋は息子に任せて、外に飛び出しました。
ところが、雪の積もった車を見て、ひるんでしまいました。
路面はまだ凍っていないけど、時刻はすでに4時。帰りは5時を廻るだろうし、土日の夕方は、走るのが嫌になるほど渋滞します。
そこへ救急車のサイレンが・・・ひょっとしてスリップ事故?
「行きはよいよい、帰りは」ってことにならぬよう、迷った時は引き返えすのが一番かもと、諦めました。
雪化粧したと思ったら、また雨になりましたが、雪の影響で帰れなくなった人がいたのかもしれませんね。
こんな日は、家でおとなしくしていたいところですが、今日は仕事が入っています。
2008.2.9
Nちゃんちでの新年会に、老(誰のこと?)若男女が集い、インテリアウォッチングに始まって、
動物性蛋白質が苦手な参加者のためのヘルシー料理を味わいながら、食と暮らしや住まいのこと、旅の話など、時にはお腹を抱えて笑いつつ、
美味しくも楽しいひとときを過ごしました。
Nちゃんのコレクションの、小さな雛人形も見もので、“中馬のお雛さま”ならぬ“中じょうのお雛さま”開催中でした。
お開きのとき、「さぁ、来月はいつに?」なんて声も。
3月は雛祭り、遅めのお花見でもいいよね。今度はT家で・・・実現したらいいなぁ。
美味しそうな手料理に、お腹が空いたのを思い出して、つい手が震えてしまい、ボケた写真になってしまいましたが、
こちらも、ご覧になってね。
2008.2.8
友人T家で、創作室・中西康之さんに注文した座卓のお披露目を兼ねて、
キッチンカフェ 『 Kimamaya 』を開いたのは、2.3年前のことです。
その後も、藤棚の注文などで、T家と中西さんとの縁は続き・・・
自社の分譲住宅の件で、中西さんと打ち合わせをしていた時、そのT家の話から、「Nちゃんちも素敵なのよぉ」と言ったのが発端で、
今日の新年会になりました。
友人のTはもちろん、「見たいなぁ」と仰った中西さんやパルペさんたちと一緒にです。
何度おじゃましても、違う風景のN家が、今からとっても楽しみ。
中西さんとタイアップのオープンハウスが、明日から3日間開催で、N家訪問の前に、しつらえてから向かいます。
2008.2.7
日曜日に、右下の歯の具合が悪くなったと思ったら、今度は左下のブリッジも取れてしまったので、うどんやお粥など、前歯だけで食べられるものしか摂れなくなってしまいました。
これは困ったと、山崎歯科医院にSOS。
昼休みに治療していただいたおかげで、右側は使えるようになり、やっと晩御飯から普通の食事ができるようになりました。
ブリッジの方は、歯茎が炎症を起こしていたので、まずはブラッシングでゆっくり治すことが最優先。
ちょいと鏡で口元を見ると・・・あらまぁ、3本分無いのが見え隠れ。今日の打ち合わせは、マスクをしていかなくちゃ。
それでもまぁ、明日金曜日は友人宅での新年会なので、食事ができるだけでも、ほっとしました。
「にっぱち」 を吹き飛ばすが如く、今月は上棟ラッシュです。
自社他社ともに分譲住宅も多く、電気配線図面のチェックやら仕様決めなど、すべきことが満載で、
もつれた頭の中の回線をほぐしながらスケジュールを立て、ひとつひとつ仕上げています。
今日は、3連休に開催するオープンハウスの準備もあって、バタバタな一日ですが、来週過ぎれば、ほっと一息つけそうです。
今日からアンヨークさんで「日馬史恵 うつわ展」が始まります。
2008.2.6
生成地に黒と茶の、バティックのようなプリントスカートに、黒いニットを組ませた、share-gaki 好みのコーディネートは、
galette さんで撮ったものです。
昔はプリントものが大好きで、よく着ていたワンピースやスカートのことを思い出しました。
着なくなっても処分できずに、ずい分長いこと手元に置いていましたが、最後は人に譲ったり、リサイクルに出たりで、
残っているのは、2着だけ。
そのうち、黒地のジャガード風プリントの上下は、春に予定の甥っ子の挙式に着ていこうかと思っています。
もう2度と穿かないであろう、華やかなシルクプリントのプリーツスカートは、なにかの裏地になればと、箪笥の中でスタンバイ。
どちらも、かれこれ20数年前のお気に入りでした。
蔵の中ギャラリー の、企画展案内をアップしました。
2008.2.5
先日、久しぶりに寄ったお店で、短冊のような手作りのおかきをいただきました。
黒豆、青海苔、ひじき、コーン、黒胡麻、・・・とまぁ、10種類もあって、
オレンジと黄色のは何だろ?って言いながら、次から次へと、口の中へポイポイ。
乾燥させていないから、ストーブの上で少しあぶって、美味しくいただきました。
それにしても、すてきなアイデアです。
オーナーさんのお姉さんが、毎年作ってるそうで、年々種類が増えるとか。贈られた人たちは、感動ものでしょうね。
このところ、美味しいものづくしだったこともあってか、歯のコンディションが今ひとつです。
よく、“足から老いる”と言ったりもしますが、私の場合は、歯からなのかもしれません。
対策は、食後の手入れに尽きますが・・・
2008.2.4
長男が、床屋帰省した・・・馴染みの床屋さんへ、1.2ヶ月に一度通っている・・・ので、早めのバレンタインと遅めのバースデー(私の)を兼ねて、
「ラトリエ・ドゥ・T」さんのバレンタインボックスと、3種類のチョコレートケーキを買いました。
長男に手渡したバレンタインボックスの中身も興味深々でしたが、撮りたい心を押さえ、チョコレートケーキだけ記念撮影です。
次男には、「カフェ・アコーディアナ」さんの生チョコがいいかなぁ・・・
ちょっと前に、「バレンタインのチョコレートは女性が食べるもの」という記事を目にしましたが、はい、その通りです。(笑)
前日からの雨が、昨日も夕方近くまで残り、傘をさすほどではないものの、シトシト雨の冷たい一日でした。
それでも今年は、車のフロントが凍るほどの寒波がまだ無く、寒くてもいいから雪が、少しでいいから降ってほしいなぁと願ってはみるものの、灯油の価格高騰にほっとする日々。
でも、凍てつくような寒さは、これからかもしれませんね。
就寝時の寒さ対策で、いつもの羽毛掛布団とベッドカバーの間に、薄い羽毛の掛布団をサンドイッチしたら、重さが、どうも気になっていけません。
そこで、下を暖かくすればと、毛布を敷き込んでみました。
ベッドに潜りこんだ時の冷たい感触も無く、布団の中で一緒に寝るロンとHANAも、しごく快適だと、喉をゴロゴロゴロ。
冬場の地震対策に、パジャマでなく部屋着で、靴下も履いて寝ているという人もいるそうですが、これもいいアイデアです。
夏の熱さに、家ではエアコン無しでもやり過ごせるけど、冬の寒さ対策は、素直に受け入れるshare-gakiです。
今日は、立春。春はすぐそこでも、寒さは、まだまだ。
2008.2.3
金曜市の、瑞々しいクレソンがたっぷり!
松澤さんの農園の水辺に自生しているクレソンで、冬の深緑色が、いかにも美味しそうでしょ。
水を張ったボウルに、いったん放ってから、ポリ袋に入れて冷蔵庫に保存すれば、一週間くらいはシャキシャキです。
いつもはサラダや添え物に使っていますが、うさぎさんから聞いた「クレソンご飯」(松澤さん直伝)も、今夜・・・と言いたいところですが、写真を撮りたいので、明日の朝つくってみます。
昨日も今日も仕事です。午前と午後の打ち合わせの合間に、恵方巻でもかじりながら、勤しみます。
更新が、一日遅れになってしまいましたが、井筒屋珈琲店マスターの IZUTSUYA Coffee&Photo brake を昨夜更新しました。
そして、久しぶりにGaletteさんのトップページで、企画展のお知らせと、2月のお店を載せました。どうぞご覧ください。
2008.2.2
すっかり定期便になったバッハの珈琲豆が届き、さっそく焙煎したての美味しい珈琲を味わいました。
2人分の豆を挽いて、ほんの少し冷ましたお湯を注ぐと、ぷぅーっと膨らみます。この膨らみようは、焙煎したてならではのもの。
お湯の温度が高いと大粒の泡になりますが、少し冷ましたものだと、きめの細かい泡になります。
珈琲の入れ方やお湯の温度は、それぞれのやり方があって、ひょっとしたら豆の種類や焙煎の深さによっても違うのかもしれませんが、私には、この淹れ方が美味しく感じます。
今夜は、これも定期便になりつつある5種類(大粒紫花豆・中粒白花豆・大福豆・大粒青大豆・ひよこ豆)の新豆が、
来週末は味噌作り用の大豆や麹が届き、連休に仕込む予定です。
そろそろ、ミーレ社クリーナーのフィルターも通販生活に。
無添加のヘチマコロン(通販でしか扱っていない)と、チコシャンプー、ナイアードのアルガンクリームとアレッポの石鹸などなど、
このところ通販の利用が、多くなりました。
家に居ながらにして必要なものが手に入るのは、この先老いていくことを考えると、ありがたいことです。
時には、家に居ながらにして、ウェブのウィンドウショッピングを、延々と楽しんでいます。
2008.2.1
仕事が忙しいというのに、午後から所用があって、免許の書き換えついでに休みを取りました。
免許を取って19年余り。初めてのゴールドから、ひと通りの高い切符代を払ったおかげ?で、2回目のゴールドです。
もっとも、「優良」というより、運の良い運転者なんです。ハィ。
ところで、仕事の定年は線引きがあるのに、ドライバーに定年がないのは、ちと不思議。(私がゴールドなのも不思議という声が)
つい先日の通勤途中で、どう見ても80歳前後の、お着物を召したシルバーさまが、ハンドルを握っていました。
足腰が弱っても、オートマチック車なら動かせるから、公共の乗り物が少ない街では、頼らざるを得ないのかもしれませんが、
紅葉マークが一枚で足りるのかしらと、つい老婆心が働きます。
「70歳を過ぎたら、誕生日ごとに紅葉マークを一枚プレゼント!」
我ながら良い案だと思ったけど、歳が判っちゃうから、みんな正直になれないかもね。
かく言う私のドライバー定年は、車の経済的維持不可時・・・つまり、退職と同時期になるだろうなぁと、覚悟しています。
「内田珈琲店」 2月の限定珈琲を更新しました。珈琲豆の到着は、1.2日ほど後になるそうです。