「初霜月」 |
![]() |
![]() 「先附」 落花生豆腐 「食前酒」 梅酒ワイン |
![]() ハッとする薄皮の紫色と紅葉のしつらえ |
![]() 新鮮なイクラの ぷりぷりした歯ごたえが美味しい! |
![]() 「お凌ぎ」 鴨蕎麦饅頭 金時人参がとってもきれい |
![]() 「八寸」 十点盛り 銀杏、タタミイワシ、湯葉揚げ・・・ |
![]() 写真を撮るのと食べるのに夢中で 食材を覚え切れません |
![]() 「骨酒」 蓬莱泉(ほうらいせん)のまったりとした味を、ドライバーゆえに舐めるだけ |
![]() 「旬」 鯊(はぜ)の唐揚げ |
![]() 「椀盛」 湯葉蓑焼・清汁仕立 |
![]() 「向附」 季節の移ろい 牛肉の脂?と論議になった、脂がのったマグロのお造りと生湯葉 |
![]() 炭の香も美味しさの ふわぁと鰹節がのった鍋登場 |
![]() 「鉢物」 蓮根縁煮 飛龍頭 甘みのある蕪と蓮根、飛龍頭の 吸い物仕立て |
![]() 「食事」 五穀御飯 味噌田楽 香物 どぼ漬け 酢茎 味噌田楽がのった五穀米。蓋を取る楽しみの多い懐石料理は、さすがです |
![]() 「水菓子」 グレープフルーツ羹 三種のデザートを引き立てる青い縁のお皿に盛りつけられた 目でも味わう料理のしつらえに大感激 |
![]() 「珈紅友」 モングラン ひと口サイズのケーキ・モンブランと珈琲でしめくくりました |