もち粟(あわ)  もち粟(あわ) (岩手県)

精白米と比較してカルシウムが3倍、マグネシウムが5倍、鉄分は6倍、食物繊維は7倍、カリウムも3倍含まれている 血液中の善玉コレステロールの値を高くしてくれる効果、脂肪代謝を改善させる機能もある
もち黍(きび)  もち黍(きび) (岩手県)

非常に美味しい
ミネラル分である亜鉛を多く含んでいる
うるち稗(ひえ)  うるち稗(ひえ) (岩手県)

精白米と比較して食物繊維は8倍、鉄分は2倍、カリウムは3倍マグネシウムは5倍、 粟と同じ様に血液のなかの善玉コレステロールをたかめる働きがあり、脂質の代謝を改善してくれる機能がある
ひゆ アマランサス  ひゆ アマランサス (北海道)

精白米に比べてカルシウム約30倍、鉄分約19倍、ビタミンEが約11倍と、味はともかく栄養価が高くバランスがよい
赤米  赤米 (静岡県)

赤米は、縄文時代に大陸から日本へはじめて伝わったとされる日本のお米のルーツ
古代米ともいわれポリフェノールの一種であるタンニン系色素を含む、 タンニンは過酸化脂質を取り除き体内のタンパク質の吸収をよくし血管を丈夫にする
黒米  黒米 (静岡県)

黒米というのは、玄米の糠の部分に黒色の色素が合まれ、ここの部分に「アントシアニン」系の色素が含まれている
アントシアニンには、血管を保護して動脈硬化を予防する働きがあり、抗酸化作用もある
キヌア  キヌア (米国産)

精白米と比較してたんぱく質2倍、食物繊維6倍、鉄分9倍、カルシウム6倍、宇宙食としても検討されている
えごま 黒  えごま 黒 (広島県)

種子は約45%の油を含んでおり、油の約60%がDHAの素となるα−リノレン酸
オメガ3系列に属する多価飽和脂肪酸(リノール酸、アルファリノレン酸)は、 がんの予防、アレルギー体質の改善、心筋梗塞・脳梗塞の発症抑制、血圧上昇を抑える働きがあるといわれている
はとむぎ 挽割  はとむぎ 挽割 (岩手県)

ハトムギに含まれるたんばく質はアミノ酸のバランスがよく、体内の 新陳代謝を活発にする
はとむぎ数珠球  はとむぎ数珠球 野生種 (静岡県)

はと麦は稲科の植物で、はと麦茶は、数珠球のようなはと麦の実を煎じたもの
コイクセノリドや有用アミノ酸・ビタミンB群などを豊富に含み、肌の角質細胞の新陳代謝をアップさせる機能がある

戻る