2006/2/28(火)
トリノオリンピックの感動に浸った2月も、今日が最後なんですね。ふと気が付いたら、定点撮影をしていませんでした。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/27(月)
毎朝出かける前にバックの中を整理するので気が付いたのですが、先週木曜日を最後に、携帯電話が行方不明です。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/26(日)
春の嵐のような風が、昨夜から吹き続けています。春一番? --------------------------------------------------------------------
2006/2/25(土)
荒川選手のフィギュアスケート金メダルに湧いた沸いた昨日は、日曜の仕事に先駆けて休暇を取り、久しぶりに友人を訪ねました。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/24(金)
竣工現場の撮影にと昨年買ったベゴニアですが、花が咲かないと諦めていたら、いつの間にか咲いていました。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/23(木)
昨夜は、ふたつのライブに行ってきました。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/22(水)
フィギュアスケート女子シングルを見ようと、昨夜は10時に就寝しました。日本選手だけなら5時起きでよかったんだと知ったのは始ってからで、
1時、2時半、3時半と、目覚ましが鳴る前に何度も起きてしまって、もうろうとした朝を迎えました。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/21(火)
一部写真待ちになっていた http://yamazakishika.net/ の、にんじんジュースの画像を入れました。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/20(月)
茶の間を賑しているトリノオリンピックの、これはと思う競技は、ほとんど有料チャンネルでの放映ですし、ダイジェストすらも見逃してしまって、まともに観戦してなかったのですが、
帰ってきた息子に頼んで壊れかけたテレビにビデオデッキで繋いでもらったら、なんとBSが、WOWOWまでもが見えるではありませんか! --------------------------------------------------------------------
2006/2/19(日)
母の三回忌は我が家と弟家族の計7人だけなので、お寺での供養(市外ゆえに、こちらから出向きます)のあと、「中華菜館・蘭華」さんで“二月の献立”をいただきました。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/18(土)
豊川から豊橋へと通勤先が変って、早や10ケ月が過ぎようとしています。なにせ17年間近くも豊川へ通っていたのですから、
事務所を基点にしていた中で、美容院とお米屋さんは店を変え、カフェには週一度が月一度くらいになり、
事務所から三分もあれば行けた母のお墓参りも、ついご無沙汰になってしまって、早くも三回忌を迎えた今日は、お正月以来です。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/17(金)
昨日は先日の休日出勤の代休を取り、午前中から出かける予定だったのが、あいにくの雨模様にダラダラと過し、
午後は大詰を迎えたHP用の撮影をしてきました。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/16(木)
「アコーディアナ」さんからの依頼で、メニューコンテンツ用に写真を撮り始めています。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/15(水)
薄手のセーターでも暑いくらいの昨日の陽気に、ウキウキ気分で仕事が捗り、体もきびきびと動くこと!
車を走らせていると、そのままドライブにでも行ってしまいたくなるような一日でした。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/14(火)
「3年後の2月は、29日まであるかどうか調べて」・・・ --------------------------------------------------------------------
2006/2/13(月)
午前中の打合せの後、「ジェントリー」でのライブついでに寄った石巻の畑は、立春を過ぎた午後になって、やっと日が当るようになり、石灰や堆肥で土作りを始めている畑もあったりで、春の訪れを感じました。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/12(日)
設備メーカーショールームとタイアップのイベント会場で、お汁粉部隊に徹した昨日は、蓋を開けてみたらショールーム客のサポートで明け暮れた一日でしたが、
そう思わせるチラシの構成だったのと、設備入換え直後というタイミングも反省材料でした。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/11(土)
イベント準備の中で、OB客への特典として、年賀状のお年玉番号で食事券進呈の企画をし、今回は、「和・洋・中」の美味しいお店で楽しんでいただこうと、
店舗をリストアップしました。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/10(金)
新商品発表に伴い、全面改装をしたサンゲツ名古屋ショールームへ、同僚といってきました。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/9(木)
ずーっと気になっていた仕事が、やっと片付きました。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/8(水)
アンヌフさん最後の企画展、“森下聡子「COSMOS」展”へ行ってきました。
森下聡子さんのことは、友人たちを通して知り、絵の雰囲気がいいなぁと思っていたので、会場でお会いできたのは、とてもラッキー。
遅まきながらの訪問でしたので作品も数点のみ。たくさんあったポストカードも、瞬く間に売れてしまったそうで、辛うじてこの二枚をいただきました。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/7(火)
クリップアート探しにネットサーフィンをしてたら、ほのぼのとしたイラストにつられてブックマーク! 「峠のギャラリー・ハニュー」さんから、ライブの案内をいただきました。季節感が伝わってくる文章を皆さんにも読んでいただきたくて、 Event にアップしましたので、どうぞご覧ください。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/6(月)
今年もまた、味噌作りをしました。昨年と同じところで宅配してもらいましたが、前回は米麹と麦麹が半々だったのを、
今回は米麹だけにして、天然塩を1キロ・大豆2キロ・米麹3キロで、出来上りが8キロになり、昨年の約1.4倍です。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/5(日)
ことのほか動くものを撮るのが苦手なので、こんなショットになってしまいましたが、
今日の写真(反転もご覧ください)を見て、「おっ! もしかして」と思われた方、いますでしょうか? --------------------------------------------------------------------
2006/2/4(土)
シュスランの花が咲き始めました。この後もどんどん! --------------------------------------------------------------------
2006/2/3(金)
納戸状態だった息子の部屋を片付け、一時ごみ置場になりつつあった外の倉庫も朝から片付けて、残った古雑誌やいらないものを捨て、
溜まっていた瓶缶等・・・ほとんどが前の事務所からのものを、指定のボックスに入れ・・・まだまだあります。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/2(木)
閉店のお知らせが、2通届きました。 --------------------------------------------------------------------
2006/2/1(水)
このところ玄米を主に炊いていますが、時には白米に雑穀を混ぜたり、黒米だけを混ぜることもあります。 |