笑う門には

2011.1.31
[ Foods]
Here is clicked.!

急なお話でしたが、「いっぷく亭」(豊川稲荷門前町)で開催の稲荷寄席に、音弥さんからお誘いいただいて行ってきました。
この世界に疎い私は、瀧川鯉昇さんや桧山うめ吉さんのお名前も活躍ぶりも存じてなかったのですが、 お二人の人気のほどを伺わせ(追っかけさんもいるそうです)、開演の時間の頃には、超過密状態の満員御礼でした。

瀧川鯉昇さんの一席めの演目は、ほかでも何度か聞いたことのある「時そば」なれど、蕎麦を食べ、汁をすする臨場感たっぷりの噺は逸品で、 つい自分も蕎麦を食べてるような気分になりました。

「平成の時代の突如現れた日本髪(ご自分の髪をご自分で結ってる!)に三味線・・・」の桧山うめ吉さんは、 いまやアイドルだそうで、色っぽさと儚さを持ち合わせた踊りに、唄に、私も目が点になって見つめる観客の一人でした。

仲入りのあと、ふたたび登場の瀧川鯉昇さんの「二番煎じ」も、やはり食べるシーン、飲むシーンが見事で、涙を拭きつつ抱腹絶倒!
久しぶりに、お腹の底から笑い、愉しんだ休日の午後でした。

笑いはいいですね。この頃では、各地で寄席の開催が多くなったので、また出かけたいなぁと思いました。
そうそう、誘っていただいた音弥さん は、 豊橋で開催の「豊橋笑おう会」(次回6月12日)などで、三味線で寄席の出囃子をするのも、お仕事のひとつなんですよ。
彼女の活躍も楽しみです。


年明けから取り組んだHP 「フォーシーズンズ・シニア」が、2.3日前から正式ドメインになりましたので、プレオープンします。
トップページはデザイン事務所さんに依頼し、それを元に構成しましたが、 HP制作の取材を通じ、高齢者へ向かう一人としてとして、貴重な体験をもさせていただきました。
今日が最後の打ち合わせになりますが、これを機に、企画などをお知らせさせていただくことがあるかと思います。お楽しみに。

To the laughed gate

うどん三昧

2011.1.30
[ Foods]
Here is clicked.!

うどんと蕎麦の詰め合わせをいただいたので、まずは好物のうどんをと、一日一度はうどんメニューです。
一日目は山かけうどん、二日目は味噌煮込み、三日目は野菜たっぷりの皿うどん、そして昨日のお昼は、薄揚げを焼いただけのキツネうどんにしました。
うどんの汁は白たまりを使っていますが、キツネうどんだったら濃口醤油でも良かったかなぁと、あとで思いました。

付け合せは、ヒジキ・千切り人参・エノキ茸・枝豆を、さっと炒めて、お酒・塩・ちょっぴり醤油で味付けて、マヨネーズで和えたサラダです。
図書館で借りた有名フレンチレストランシェフの料理の一つでして、エノキ茸のシャキシャキとした食感がよかったです。
ただ、プラスワンのサラダよりも、マヨネーズで和える手前の方が、私の口には合うようです。

Noodles live lapped in luxury

毎日

2011.1.29
[ Cat]
Here is clicked.!

ストーブの上で微動だにせずメジロたちを見つめるハナの、ピンと張ったヒゲが関心の強さを表しています。
台所の棚のミミも同じですが、猫からしたら、毎日訪れるメジロたちが、どんなふうに見えるんだろう?

一昨日の朝、SDカードのUSBメモリを、うっかりお茶の中へ落下させてしまいました。
すぐに水気を振り落とし、ドライヤーで熱風を送って、そのまま日向ぼっこさせ、 なんとか今朝までは使えてますが、中が腐食でもしたら・・・
手先の神経が滞っているのは、冷たいだけではないように感じるこの頃です。

Every day

『カフェ・アコーディアナ』のモンブランで

2011.1.28
[ Foods]
Here is clicked.!

身を切るような風の冷たさに、朝市での買い物をそそくさと済ませ、図書館へ回ったあと(今日は休館なのを忘れて)、 『カフェ・アコーディアナ』でケーキタイムです。
ほんとは午後のティタイムと行きたいところですが、一旦帰ると腰が上がらない出不精ゆえに、 栗クリームたっぷりのモンブランを、食前のスイーツにしました。
アコーティアナのケーキは、なんでも惜しみなく使っているのが特徴で、モンブランは、注文を受けてからクリームをかけるんだそうです。
いつもはカウンター席なのを、半地下席の逆光で撮りつつ、サライを読みながら、ゆっくりしてきました。

もう来週のことですが、2月5日(土)の午後6時(6時半開演)より、『カフェ・アコーディアナ』でヴァイオリンデュオ・ZWET 企画のライブがあるそうです。
チケット販売(3,000円 1ドリンク+ケーキ)・お問い合わせは、ムースタジオもしくは『カフェ・アコーディアナ』へどうぞ。

Birthday with the Montblanc cake of the cafe Accordiana

海藻類モーニング

2011.1.27
[ Food s]
Here is clicked.!

今朝は、黒胡麻きな粉ペーストのサンドイッチと、ヒジキ・カボチャ・玉ねぎのピクルスに、 長芋の豆乳スープ・・・ちょっと青のりを振りかけ過ぎちゃいました。

海藻類を、いろんな形で毎日摂っています。
中でも使いやすいひじきの出番が多く、今回は乾燥ひじきをピクルスにしました。
彩り用のカボチャは、千切りにした生です。

Sea weed morning

なつめワールド

2011.1.26
[ Field ]
Here is clicked.!

山の斜面を背景に、『蔵茶房なつめ』と『杜のふう』の中間に位置し、炭窯の上にかけたシンボル的な切妻の屋根を見て、 「何ができるの?」と、訪れる人たちが店主の夏目さんに訊ねていました。

三ヶ日みかんの剪定枝で炭を焼いたり、裏手の竹林の間引き材でも竹炭を焼く炭窯工事で、一度に200キロは焼けるという、 かなり大きな炭窯造りに、プレノワール養鶏家(「杜のふう」にも出荷)で窯造りの名人でもある内山さんが取り組み、 もうまもなく完成を迎えます。
窯造り体験に、地元の高校生(環境科)が参加し、完成時の、みかん剪定枝で炭を焼く火入れ式も体験するとのこと。
始まりからのストーリーを、ずーっと追っかけてきた地元メディアが取材されるそうです。
炭窯の完成は、一本の木でいう幹の部分で、そこから枝葉もと。

 炭窯の内部

炭窯完成後に、その横へピザの石窯を造り、炭焼きをしながら、ピザも楽しめる!
『杜のふう』のパンも石窯で焼いて、レストランなどで販売。
道路計画で移転の「なつめ本店」を、『杜のふう』の下の駐車場に、小さなテイクアウトショップ(サンドイッチとワッフルなど)も。
『蔵茶房なつめ』の山は、大明神山といい、弥生時代の石舞台もあるんだそうです。
その山に散策道と展望台を設け、展望台には足湯をつくったらどうか、なんて案も出てるそうで、 なつめワールドが次々と展開されていく年になりそうです。

夏目さんの面白いところは、私的な夢にとどまらず、地域おこしにもなっているし、周りも自分のことのように愉しんで、気がつけば共に参加しているところです。
さっそく炭窯の体験授業として、さっそく地元の尾奈小学校から申し込みがあるとか。
ひとクラス20人くらいの生徒の家が、みかん農家だと聞いて、それぞれの家のみかん畑剪定枝を炭にして持ち帰り、各家で利用してもらうことを提案されたとか。
小中高の体験学習のみならず、一般の個人やグループ(会社関係も)でも炭焼き体験に参加し、みかんや竹だけに限らず、おのおの持参の木なども炭にしてみる。
そして、待つ間、ピザを焼いて頬張り(どうも私は、ピザに関心がいってしまいます)、散策道をめぐり、四季を楽しむ・・・ う〜ん、いいなぁ。愉しみごとの春は、すぐそこです。

The NATSUME world

トーストでモーニング

2011.1.25
[ Foods ]
Here is clicked.!

昨日の打ち合わせに合わせて買った『内田珈琲店』さんの自家製天然酵母の食パンを、ストーブで軽くトーストして、バターと柚子生姜ジャムをのせてモーニングです。
セミハードタイプで、皮はパリっとし、中はもっちりの食パンでした。
柚子生姜ジャムは、柚子の皮を刻んでジャムにして、春に作った新生姜の蜂蜜漬けをブレンドしたものです。

HPの打ち合わせのおかげで、いろんな種類のパンを味わうことができた一月も、あと一週間。時間の流れが早く感じた月でもありました。

Gamagori cat

蒲郡ねこ

2011.1.24
[ Cat ]
Here is clicked.!

あらま、猫の写真をアップしてませんでしたね。
今ごろ(22時です)気が付きました。(^^ゞ
先週、蒲郡の竹島園地で写真を撮っているとき、どこからか現れた、人見知りをしない縞猫ちゃんです。
連れて帰りたい気持ちを、ぐっと抑えてシャッターを切りました。
ちょっとポースを撮ってくれたあと、植え込みの下で横になって日向ぼっこをしながら、お昼寝のようでした。
今日もまた蒲郡へ。帰宅後は、またPC漬けです。 

Gamagori cat

新年会

2011.1.23
[ foods ]
Here is clicked.!

次男が帰省したこともあり、着付教室の新年会には一時間遅れの参加でしたので、すでに同世代から若い人達の参加の宴もたけなわでした。
持ち寄りのサラダを並べながら、他の方たちの手料理やお取り寄せをいただきつつ、コーディネーター時代からの友人たちや、 この会を通して知り合ったひとたち、一年に一度お会いする方たちとの会話に仲間入り。
ほどなく始まった初めてのサプライズは、藤間流の師匠であり 着付教室主宰のBeni さんと、三味線で活躍の 音弥さんとのコラボです。
三味線奏に乗っての舞に拍手喝采。そのあとも音弥さんの弾き語り「おてもやん」と「猫じゃ猫じゃ」をもで、すばらしい芸術鑑賞付きの新年会でした。
着付そのものは、1クールで卒業したけれど、こうした会に参加できて、いろんな刺激をいただいています。


今朝も、8時過ぎに起床。
珈琲を淹れ、辛子明太子入りのポテトサラダに、プランターから抜いたミニニンジンと鉢の苺、すりおろし林檎のヨーグルト、カンパーニュでモーニングです。

New Year's party

感謝

2011.1.22
[ foods ]
Here is clicked.!

依頼中のHPのサーバー、ドメイン、ブログ等の手続きが済み、正式ドメインへは、お試し期間終了の一週間後に移行で、開設は2月1日です。
打ち合わせの帰りに、デザイナーさんからトップデザインの元画像をいただき、最終仕上げをして仮ドメインにアップ。
クリア感があり、そのままリーフレットにも使えそうなデザインは、さすがプロです。
頼んだ甲斐がありましたし、完成までの時間も、ぐっと短縮できました。
詰めの詰め作業に、昨夜遅くまで掛かって(日付が変わっていた)、今朝起きたのが、なんと8時過ぎ!

まずはコーヒーを淹れて、『内田珈琲店』のカンパーニュ・・・今回は、よくあるカンパーニュ大のシンプルタイプ(残り半分は予約済み)に、 柚子ジャムと、カボチャと黒胡麻・きな粉のペースト(作りました)を添えて、モーニングです。
トップの写真は、『内田珈琲店』で試食させていただいた、新作スイーツの鬼柚子のロールケーキです。
何度も煮こぼして、えぐみを除き風味を残し、三温糖と白ワインで作った鬼柚子のコンポート入りで、とっても美味しいのです。
季節、数ともに限定のフルーツロールケーキは、いろいろと作られているそうで、デビューの日にめぐり合ってラッキーでした。

打ち合わせ中のオーナーさんからも、わざわざ蒲郡の魚屋さんまで出向いて、海老をお土産に持たせてくださったりで、 嬉しいお心づかいに感謝しつつの蒲郡でした。

さて、今夜は着付教室の新年会です。(次男も帰省予定)
ひと仕事終えた充実感とともに、心おきなく楽しみごとにひたります。

Thanks

ドーナツドリッパー入荷

2011.1.21
[ Tool ]
Here is clicked.!

ひとり分の珈琲を、バッハの陶器ドリッパーを直接カップにのせて淹れています。
そのためもあって、カップの縁がところどころ欠けてしまい、その対策として保存容器のパッキンを間に挟みますが、 それも心もとなく、なにかいい方法はないものかと思っていたところに、図書館で借りた珈琲の本の中で、 ドーナツドリッパーというのも紹介されていました。
なんと、いま打ち合わせ中のお宅で使われているドリッパーと同じものでした。
バッハと同様にカフェのオーナーさんが考案したドリッパーとのこと。
コップのような形をしていて、珈琲の落ちる穴が大きいのに、バッハと思うと落ち方がゆっくりなためか、いつもより酸味が強めなので、 慣れるまでお試し期間です。


制作中のHPトップのデザイン修正版が、予定よりも早く届き、昨日は午後からラストスパートをかけて、ほぼ形になりました。
今日の打ち合わせは、仮アップしたのを見ていただきながら、ドメイン取得とサーバーやブログレンタル等の手続き、撮影をしてきます。

Donut dripper arrival of goods

更新しました

2011.1.20
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!

ギャラリー 親うさぎ を更新しました 。
今回は、下記の企画展とタイアップの作品 「1月」をご覧いただけます。
『ギャラリー花棕櫚』で開催の「めでたうさぎが集まって!」へも、ぜひどうぞ!

2011年正月企画 「めでたうさぎが集まって!」

愛でた兎が言祝ぐ・卯の寿ぎ展

1月19日(水)〜1月30日(日) 11:00〜18:00
1月24日・25日はおやすみです、最終日は16:00まで)
It updated

黙々と、もぐもぐと

2011.1.19
[ Foods ]
Here is clicked.!

一日中パソコンに向かって、8枚のHPファイルを一気に構成。
キーボードよりもマウスでの作業が多いので、腕の付け根辺りに痛みを感じ、何年か前にやった酷い肩の炎症のことが過ぎりました。
やりだすと止まらない性分で、コピー・ペースト・上書きは、なるべくショートカットを使いつつ、 「ああしたい、こうしたい」のミミを、時には叱りながら、深夜に及んで、ひと段落。

いつもはご飯を忘れてですが、昨日は食べる方もしっかりで、お昼ご飯は、 ひじきとパセリ入りの黒米玄米炒飯と、人参芋とパセリのサラダに、茹で豆と林檎など。
合間のおやつもしっかり摂ったので、夜は野菜たっぷりの卵麺で軽く済ませました。

Silently... mogumogu...

大詰めです

2011.1.18
[ Foods ]
Here is clicked.!

お鍋に野菜をぼんぼん入れて、ストーブの上で作った和風ポトフに、パンと珈琲とで朝食です。
『内田珈琲店』の胡桃と干しぶどう入りのカンパーニュ(400円/個)は、けっこうボリュウムがあり、私には薄目にカットの二切れでも充分。
あと2・3回は毎週蒲郡行きになるので、パンの購入も予定に入れてアポしましょ。

2月上旬開設予定のHPが、いよいよ大詰めモードです。
トップデザインの校正を待ちながら、他のファイルを仕上げていきますが、お知らせ用のブログのカスタマイズもってことで、 しばらく家事をさぼりながらパソコンに向います。

It is a last act

初雪

2011.1.17
[ Field ]
Here is clicked.!

ほぼ一日雪が舞い、時おり真っ白になるほどに降った昨日の雪が、少し積りました。
東浦の長男からも雪情報のメールが届いたけど、 温暖な豊橋でもこれだけ白くなったのだから、それより北方面の地域では、かなり積もったんでしょうね。
今日は打ち合わせなどで出かける予定ですが、道路の雪が溶ける頃を見計らってと思っています。
慣れない雪道ゆえに車の事故が起きてるようで、夜に朝に、救急車が何度か出動してるようです。 どうぞみなさんも気をつけてお過ごしください。


少しに見えた積雪が、北側の駐車場では、けっこう積もっていました。
エンジンを温めながら、まずは雪下ろしからで、凍結した駐車場から車を出すのも慎重に。
このあと近くのスタンドへ向かったら大渋滞にはまり、1分くらいの所なのに、30分近くもかかりました。
予定よりも早めに家を出て正解で、給油したあとは、なるべく幹線道路を通るようにしました。

First snow of the season

蒲郡にて

2011.1.16
[ Foods ]
Here is clicked.!

昨日は、蒲郡でのHPの打ち合わせの前に、『内田珈琲店』へ寄りました。
お昼時でもあったので、オニオンチーズトーストとモカマタリで軽い昼食をとり、サービスにいただいた新作の生チョコレートも味わいました。
午後2時からの打ち合わせなのを、早めに出て寄ったのは、自家製酵母のカンパーニュが欲しかったこともありで、 幾つかあったカンパーニュが次々に売れていくのを、辛うじて1個ゲットしました。
美味しいと評判の、いろんなパン屋さんのカンパーニュを味わった中で、密度も硬さもほどよく、天然酵母特有の酸味も少なめの『内田珈琲店』のは、 ソフトボールくらいの大きさというのも嬉しいサイズです。

HPの打ち合わせで、マンション7階のオーナーさん宅を訪問。
三河湾の竹島や蒲郡プリンスホテルを一望できる南西角の部屋で、広めのバルコニーガーデンのテーブルに置かれたミカンを、 ヒヨドリが警戒心もなく、つっついていました。
これだけの高さになるとメジロなどの小ぶりな野鳥はこないそうです。

HPの内容方は、ほぼお任せということで大きな変更もなく、打ち合わせのあと吉良のカフェに連れていってくださいました。
碧南への往来で通ってた道沿いながら、お店そのものは樹木に隠れていたこともあり、気にも止まらなかったカフェですが、 評判の自家製ケーキを、わざわざ東京からチーズケーキを食べに来るひともひともいるそうです。
美味しいところを、いろいろ回られてるオーナーさんご夫婦とは、「食」をキーワードに、お付き合いが繋がりそうです。



今朝の冷え込みは、この冬一番。
メダカ鉢の水が凍り、雪もちらほら舞っています。
今日は一日ストーブを焚いて
HPの詰めに精をだすとしましょ。

In Gamagori

今年のうずみ粥

2011.1.15
[ Foods ]
Here is clicked.!

そういえば、まだ今年はうずみ粥を作ってなかったなぁと思い、あいにく普通の大根はなかったけど、 昨日の朝市でいただいた青皮紅芯大根で、三つ葉も蕪の葉とハコベで代用しました。
炊きたての玄米ご飯に、あたためた豆腐、おろし大根、ちりめん、青物をのせて胡麻を振りかけ、 薄味をつけた昆布だけの出汁をまわしがけして出来上がり。
本来なら、白米・大根・絹豆腐・ちりめん・胡麻の全てが白の、茶事のお粥ですが、彩りのあるうずみ粥もよしとしましょう。
初めて使った紅芯大根は、辛味が少なくて美味しい大根でした。
『さでんかん』さんでは、これを大根ステーキにしたそうです。
一見大きい蕪のような短足大根を見かけたら、どうぞお試しを。


井筒屋珈琲店マスターの IZUTSUYA Coffee&Photo break を更新しました。
≪京都散歩≫ を、どうぞご覧ください。

The getting one

いただきもの

2011.1.14
[ Foods ]
Here is clicked.!

お正月も過ぎてひと段落したらと、楽しみにしていた友人とのティタイムは、『フォノンカフェルーム』でもちました。
公園に面した陽だまりの席で話しはじめたものの、暑くなって席途で中替えをさせてもらい、なんと夕方までしっかり4時間ほども!
ひとまわり以上も年下の友人ながら、洞察力や寛容性に倣うことの多い友です。
隠居に近い暮らしも悪くはありませんが、こういう時間が持てることの悦びと愉しみを、たっぷりいただきました。
そして、帰り際に、自家製の鶏肉のハムと柚子胡椒も。ありがとう!
さっそく朝ご飯にしては豪勢なレシピで、まずは鶏肉のハムを味わいました。
じっくり煮込んであるのか、鶏がやわらかくて、黒胡椒もピリっと美味しいハムでした。

メニュー
   鶏肉のハム
   蒸しキャベツ
   じゃがいもと胡桃のサラダ
   レッドキーニ
   プランターから抜いたミニニンジン
   大実金柑の甘露煮
   玄米ご飯

The getting one

バードウォッチャー

2011.1.13
[ Cat ]
Here is clicked.!

毎日馳せ参じるメジロを、真剣なまなざしで見つめるミミとハナ。
日が暮れるまでの間、何度もやってくるので、夕方以降のおふたりさんは爆睡でした。


今日は、何羽かのメジロが代るがわる来るのを遠巻きに見ていたヒヨドリが、勇気をふるって?やってきました。
ミカンの終わるのが早いこと。
風邪予防にビタミンCをと、毎日2〜3個食べてたのを、1個分減らして、野鳥に献上です。

witcherBird

鰯のつみれ汁

2011.1.12
[ Foods ]
Here is clicked.!

北風が吹きつける寒い日のランチに、『さでんんかん』さんへ行くと、熱々の鰯のつみれ汁が待っていた・・・
仕事をしていた頃の、そんな冬の楽しみを思い出して、先週の朝市で『さでんんかん』さんにお会いしたとき、 つみれ汁の日を教えていただくようお願いしたら、さっそく昨朝にご連絡いただきました。
粕汁のところを、ちょっと苦手な私は粕を抜いてもらって、冬野菜たっぷりの美味しいつみれ汁を味わいました。
他に、薄切りの大根でサンドイッチした里芋(竹の子芋という種類)のハンバーク、大豆と切干大根の煮付けに牛蒡、そして 黒米餅のぜんざいもで、お腹がはちきれそうになりながらも、しっかりいただいてきました。   写真はこちら
今日も、鰯のつみれ汁があるそうですよ。

≪ お詫び ≫
昨夜のアツミセミナーの会場を、いつものアイプラザ豊橋で載せていましたが、実はライフポートでした。
「晒柿」の情報でアイプラザへ行かれた方がいらしたら、本当に申し訳ありませんでした。 以後は、アツミさんのHPにリンクを貼るように対処いたします。

Pseudomirror opening

鏡開きもどき

2011.1.11
[ Foods ]
Here is clicked.!

鏡開きのお餅はないので、もち粉も入れた蕎麦がきで、ぜんさいを作って朝ご飯に。
蕎麦粉だけでも美味しいけど、もち粉を入れた食感も Good !

昨日一日、メジロがたびたびやってきて、一度はメダカ鉢で水浴びまでしていきました。
目の前での出来事にハナがびっくりして、目が点!
午後は、日よけの簾を深めに下ろしているし、ガラスが反射して、部屋の様子が分かりにくいんでしょうね。
今朝やってきたメジロは、バルコニーに出ていたミミのアクションで飛び立って行きましたが、きっとまた遊びに来ることでしょう。
PC作業をしながら、今日も楽しませてもらいましょ。

『さでんかん』さんより・・・今日と明日のランチには、「鰯のつみれ汁」がでます。

Pseudomirror opening

メジロ

2011.1.10
[ Bird watching ]
Here is clicked.!

今朝やってきた二羽ののメジロは長居を決めたようで、いつまでもミカンをついばんでいました。
一口食べては、辺りを見回しつつで、その間中、ミミがバードウォッチング。
メジロとの距離は近いのに、じっとして動かないからなのか、ガラス越しだからか、 こちらに気をとめる様子もなくで、私も家事の合間に眺めていました。
途中一羽だけが残って30分近くもいましたが、やっと飛び立って・・・と思ったら、また二羽がやってきました。
そこへ今度はカワラヒワが、手すりから無花果の枝に移ったあと、ミカンへ・・・
カメラの準備をしてるうちに飛び立ってしまいましたが、バードウォッチングバルコニーの朝の風景でした。

Mejiro

人参とミニトマトのサラダ

2011.1.9
[ Foods ]
Here is clicked.!

二度寝をして起きたら、もう9時近くでした。
もちろんハナもで、最近はこんなふうに、布団のぬくもりと朝寝坊を楽しんでいます。

いただきもののトマトと、すりおろした人参のサラダに、歯がたたないほど固いカンパーニュを珈琲に浸しながらの朝食を摂りつつ、 バードウォッチング。
近ごろ、メジロが前庭の欅の木に飛んでくるようになりました。
バルコニーの葡萄棚の先にミカンを置いたら、それにも来ますが、用心深くて、こちらの気配を感じると、すぐ飛び立ってしまいます。
「できれば欅の方に刺しておいてね・・・」と、メジロたちが言ってるかもしれませんね。

朝寝坊のおかげで、今朝はストーブいらずのところへもって、さほど風もなく、おだやかで暖かい日になりそうです。
バルコニーの水やりを終えたら、久しぶりに緑地公園を散歩してきます。

坂本龍一さんのピアノ公演が、韓国・ソウルで今日の午後4時と8時の2回あり、 ライブの様子をインターネット動画のユーストリームで配信されるそうです。
詳細は http://skmtsocial.com/ にてどうぞ。

Salad of carrot and grape tomato

石巻の畑

2011.1.8
[ Bird watching ]
Here is clicked.!

昨日は、身を切るような冷たい風が吹いて、寒かったのなんの。
石巻へ向かう途中、北の連なる山の奥で、中央アルプスが澄み切った青空にくっきりと白い頭を出しているのが見えました。
田原方面へ足を伸ばしていれば、ひょっとしたら富士山が見えたかもしれません。

畑では、蓮のポットに厚い氷が張りつめ、日の当たらない畝で、葉ものの野菜たちが縮こまっているようでした。
収穫の予定もなく、霜柱を踏みしめながら、写真を撮っておしまい。
毎週通った畑も、3月の声を聞くまで待機しようかなぁと思ってるところへ、頭上から鳥のさえずりが聞こえてきました。
写真を拡大して見ると、アカハラもしくはホオジロのようですが、さえずりの記憶で調べるとホオジロのようでもあり・・・ 下からでは顔が見えないのが残念。
ってことで、今度行くときは鳥の図鑑を持参しなくちゃと、行く気にさせられました。

Field of Ishimaki

食材がない!

2011.1.7
[ Foods ]
Here is clicked.!

お正月のお昼に作った和風キーマカレーは、牛蒡・人参・玉葱・ニンニク・蜂蜜漬け生姜・豚ひき肉に、たっぷりの刻みネギと温泉卵ものせて。
鰹だしに味噌と醤油が決め手です。


年末には奥が見えないほど満タンだった冷蔵庫が、味噌や生姜漬け、ジャムなどの保存食以外はゼロ!
一人をいいことに、食材が少なくなっても買い物せず、一昨日で終わった玄米の代わりに、もち米(これも一合で終わり)や蕎麦粉のお焼でまかない、 珈琲豆も今朝の分で終わりで、夕べ煮ておいた豆と、冷凍の干し柿が朝食でした。
梅干も味噌もたっぷりあるけど、お米がないというのは心もとないもので、こんなところへ東海地震でも起きたら、ちょっと悲しいかも。(笑)
今日の朝市は、玄米の定期購入週なのでホッ。野菜も珈琲豆もしっかり買い込んでおかなくちゃ。七草粥も食べたいかな。

今日の午前の予定・・・朝市、図書館、畑、パン屋さん、マイン・ブロス、アツミスーパー(豆腐や生鮮などがあるため最後に)の流れで、ぐるぐる回ります。

There is no ingredient !

人生の後始末

2011.1.6
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!

大晦日の日に、高峰秀子さんの訃報を知りました。
12月28日に亡くなられたそうで、ご家族での密葬を済まされたと報じられていました。
そっと消えるように死んでいきたい・・・そうおっしゃてた高峰秀子さんらしく、人生の幕を降ろされたのだろうと思うと、 訃報を聞いての驚きや哀しみよりも、なにか感慨深いものが心にのこりました。

母が憧れた大女優・・・その程度の認識しか無く、たぶん映画も観てないように思う。
その私が、一人のライター斎藤明美さんのフィルターを通して、人間・高峰秀子さんを知ったのは、 2006年の秋、蒲郡の『内田珈琲店』へ行くようになってからで、高峰秀子さんのことを連載されていた婦人画報の斎藤明美さんの記事を読むのが、 美味しい珈琲やサンドイッチ、スイーツとともに、楽しみごとのひとつでもありました。
当時の連載「高峰秀子の流儀」、そのあと「高峰秀子との仕事」を取材執筆され、高峰秀子さんの 一人の人間としての生きかたに深く感動し、共感を覚えたものです。
そして、ここ一年の連載記事から、斎藤明美さんの“著しておかねば”という気迫のようなものが感じられたことに、高峰秀子さんの訃報を知って納得がいきました。
婦人画報2010年9月号連載後半で、“粛々と人生の後始末に向かって歩き続ける高峰秀子の見事さ。” と執筆されてるが如く、さすがだと心底思いました。

ひとは、どこかで人生を終えます。
私も、日々の暮らしに、ささやかな楽しみを見いだしながら、しがらみの中での自分を見つめつつ、 静かに老い終えることを考えていこうと思いました。

Settlement of life

カフェ 始め

2011.1.5
[ Shop ]
Here is clicked.!

お篭りの三が日が過ぎて、さすがにお尻がムズムズしてきました。
昨日は、午後からジャスコへ衣料品の買い物に出かけた流れで、『フォノンカフェルーム』にて珈琲タイム。
“本日の珈琲”に、スイーツは紅茶と林檎の“冬のパウンドケーキ”を注文しました。
ケーキの中の林檎は紅玉、添えた林檎はフジだそうで、カスタードクリームと蜂蜜のソースも、 甘党にはたまらないコンビネーションです。
ほぼ満席で賑わう中、ジャズと珈琲とケーキを味わいながら読書に浸る・・・ お馴染みのカフェながら、ひとり時間が愉しめるのも嬉しいコーヒーブレイクでした。
さぁ、これでそろそろ仕事モードに切り替えです。

ギャラリー 親うさぎを更新しました 。どうぞご覧ください。

Cafe beginning

ごそごそと

2011.1.3
[ Interior ]
Here is clicked.!

家電のエコポイントに押されて、大きめのテレビを買った次男のところから、数年ぶりに私のテレビが戻ってきました。
本棚の上に置いてくれたテレビで箱根駅伝を観ていたら、どうも位置が高いように感じたのと、 息子の部屋に戻そうと思ったものの、ひょいと移動できる重さではなかったので、昨夜から本棚の高さ調整に取り掛かりました。
雑誌サイズの一段だけでは低すぎたので、ステレオのスピーカーを横にしました。
その分、立てて収納してた建築やインテリア関係の本を、半分以上追い出さねばならず、一冊ずつ丹念に目を通しながら選別し、 やっとセッティングを終えたころに、箱根駅伝の復路も終盤でした。(ほろり、ポロリ。それぞれのストーリーに感動!)

テレビが戻ってきても、普段はCD とラジオです。
ただ、テレビと同じコンセントプレートのため、ラジオに雑音が入るので、スイッチ付きのタップを使って、テレビの電源をOFF にしています。
版画の代わりにテレビが在る・・・だけと思うのに、前の本棚の高さ60cm では重心が高く感じたし、17cm ほど低くなったら、 狭いがゆえの部屋全体のバランスが、どうも落ち着きません。
ま、目が慣れるまで仕方がないのでしょうね。

Rustling

あたふた

2011.1.2
[ Foods ]
Here is clicked.!

正月恒例だった弟家族との顔合わせを、それぞれの家で過ごすことになりました。
今年の正月は、おせち料理をパスしたのですが、次男が帰省し長男夫婦もやってくるということで、 ハーブクッキングで覚えたチキンのディアボラ風に、サラダなど。 (いつもなら、これに弟から差し入れのお寿司があったんですが・・・)
ポテトサラダに入れたアンチョビが効きすぎて、塩辛さが過ぎ、ヒジキと野菜の炒め物も、量が多いがゆえにベタっとし、 冷凍しておいた玄米餅をグリルで焼いたら、表面だけ焦げてしまって、ストーブで焼き直したり、 とまぁ、たかだか4人分でさえも、せいぜい二人ご飯を作るくらいの私は、あたふたしていまいました。
もてなし不得手を棚にあげて、「次から美味しい料理屋さんでも行きましょか」と提案。
もちろん、私がご馳走になるのです!
そのあとの美味しいお茶とスイーツはお任せあれ・・・と、年が明けたばかりなのに、もう次のお正月のことを。(笑)

お昼ご飯を終え、箱根駅伝の往路の結果を観て、次男が東京へ。
帰省して嬉しいのはもちろんですが、戻っても、なぜかほっとする母であります。

Hurried

新年明けましておめでとうございます

2011.1.1
[ Flower ]
Here is clicked.!

今年も どうぞよろしく お願いいたします
そして、みなさまにとって 善き年でありますよう

新年にあたり、トップをちょっぴりリニューアルです。
シンプルにしたつもりでも、慣れないうちは戸惑わせてしまうかもしれませんね。
お付き合いのほど、よろしくお願いします。

井筒屋珈琲店マスターの IZUTSUYA Coffee&Photo break を更新しました。
≪迎春≫ を、どうぞご覧ください。

Happy New Year !


BACKHOME